『夢喰い探偵』第8話「輪(リング)」

注文していないはずの花束が駅前書店『くにや書房』に届けられた。架空注文のいたずらは近隣の店舗でも発生し、連続的に生じる架空注文の「連鎖」がしまいには駅前商店街を一巡してしまう。謎の架空注文の「輪」を生み出した犯人の目的はいかに。

駅前商店街再び

国谷の実家である書店『くにや書房』は第3話で一度登場していますが、今回も舞台となりました。さらに、『くにや書房』に加えて他にも花屋、そば屋、古書店も関係者となり登場する店舗は多彩です。これに応じて登場人物も多くなり、これまでにない人数の容疑者を誇る事件となっています。

純粋なパズル趣味に徹した不可解事件

物語の発端は『くにや書房』に届いた花屋の花束。花屋によれば『くにや書房』から配達の依頼を受けたというのだが、『くにや書房』はそのような注文はしていない。花屋に届いた電話はいたずらによる架空注文だったようである。当の『くにや書房』にも雑誌の配達依頼が届いており、注文先のそば屋に赴いた国谷だったが、そこで店主から雑誌の注文などしていないとつっぱねられてしまう。どうやら駅前商店街の店舗を対象に架空注文のいたずらが頻発しているようである。案の定、そば屋にかかってきた次の注文もいたずらであり、古書店へ配達したどんぶり三杯が損害となってしまった。被害にあった店舗を辿ってみると、花屋、『くにや書房』、そば屋、古書店を経て、再び花屋へとたどり着いてしまった。ここにきて、架空注文の連鎖が複数の店舗を循環する「輪」になっていることに気付く。このような奇妙奇天烈な事件を引き起こした犯人の意図がどこにあるのかが解くべき謎となった。

今回の事件は少しばかり悪質な印象を受けるものの、その事件性は強調されていません。むしろ、奇妙奇天烈な事件の謎そのものの面白さが際立つパズルめいた興味が魅力となっているエピソードです。このあたりはアイリの描写を追うと明らかで、架空注文が届くお店が次から次へと順繰りに連なっている様相が明らかになるにつれ、謎のにおいを嗅ぎつけたアイリの関心が次第に昂っていきます。面白そうな謎を見つけた探偵がその純粋な知的探求心ゆえに熱くなるというのは王道ですが、今回はその過程を読者も一緒に辿る形になっています。ミステリーの面白さは解決編での謎の解消だけではなく、謎が姿を現すまでの経緯にもあります。今回のエピソードは主人公たちの前に謎が立ち現れるまでの過程にこそ見るべきところがあったと言えるでしょう。 

推理の構成に妙あり

この事件の核心は「なぜ架空注文を循環させたか」にあり、この理由付けに一見の価値があります。確かに、目的に比べて手段が大げさという現実的な指摘も聞こえてきそうですが、探偵が披露する推理の説得力は疑いもないし、なにより今回は謎の面白さがすべてをカバーしています。ミステリとしておいしいエピソードでしょう。

ところで、今回の解決編はなかなか難しく読むのが一苦労でした。犯人の目的を明らかにするため、本当に狙われていた店舗はどこなのか、そしてそれを指摘した上で、その店舗が狙われることになった理由に言及するというように、いくつかステップを踏む必要があったからです。この推理の立脚点は「(ちょっとネタバレ)架空注文があった4つの店舗のうち他と違う店舗が1つある」という点です。ここから発して犯行動機の解明へと至るのですが、この事実は視点を変えると「架空注文の連鎖を作ることができたのは誰か」という別の真相を導くことが可能であり、犯人を特定する根拠にもなっています。つまり、ひとつの事実から犯行動機と犯人を同時に特定できるということなのですが、ここではまず犯行動機を明らかにするために利用されています。物語的には先に犯人を指摘し、それから徐々に犯行動機を明らかにしていくという描き方もありえたはずです。では、なぜ先に犯行動機の根拠として用いたか。実を言うと、この根拠は犯人を特定する証拠としてはいささか弱いものです。推理の立脚点であるとある事実が犯人を特定する根拠として有効なのは、あくまで今回登場した中に犯人がいるという仮定に基づく場合だけでしょう。そのため、先に犯人を指摘してしまうと探偵の推理に説得力が伴わないまま物語が進んでしまう危険性があり、それゆえ動機の解明から始めたのではないでしょうか。証拠が複数あるような場合でもそれを開示する順番を間違えるとまるで推理がなっていないように見えることもあるし、たとえ曖昧な証拠であっても適切に繰り出せば非常に強力な説得力を有することもあります。 こういったミステリ作法のようなことをまざまざと見せつけられたエピソードでした。

心して読むべし重要なお知らせ

第8話の最後のページに、ファンの心臓に悪いとても重要なお知らせが記されておりました。いいお知らせではありません。心臓に悪いのですから悪いお知らせです。それは、『夢喰い探偵』が次号で最終話を迎えるというものです。第8話の最後、事件を解決したアイリは国谷と連れ立って歩いていますが、まるで最後の挨拶でもあるかのように激励の言葉を国谷に投げかけ、そしてアイリは立ち去ります。最後のコマでは意識を失ったアイリが描かれており、極めて重篤な症状を呈しており命が危ぶまれます。次号ではこの流れで最後の事件が描かれるのでしょう。

しかし、次回で完結してしまっていいのでしょうか。物語はまったく進んでおりません。物語の主軸たりえる失踪した少女の真相について彼らはまだ捜査を始めていません。意味深に登場した謎の刑事の活躍もいっさいありません。まさかこれらを最後の一話で片付けてしまうのでしょうか。そしてなにより、国谷くんはアイリを抱きとめるにはまだあまりに未熟ではありませんか。彼らの成長の物語がこれから長い時間をかけて紡がれてゆくのだろうと期待していたのですが、その時間は残されていないようですね。

何度でも言いますが、ここまでしっかりしたミステリー漫画は他に知りません。謎の魅力、フェアな証拠の提示、論理的な推理、動機の意外性、どれをとっても一級品。今後本作を読むことができなくなると思うと残念でなりません。作者の次回作に期待することにしましょう。